子どもがテニスをやりたい!と言ってレッスンを始めたけれど、どんなラケットを選んだらいいの?というお悩みの方へ。
トップランテニスカレッジ加古川校のプロショップがオススメの硬式テニスラケットを紹介します。さっそく一緒にチェックしていきましょう!
こども用テニスラケットの選び方
テニスラケットの長さ(インチ)で選ぶ

お子様の身長にあったラケットの長さを選びましょう。メーカーによって、「cm」や「インチ」で表記されています。
トップランテニスカレッジでは4歳のお子様から23インチを使ってレッスンを行っています。
初めてテニスを習う未就学児の幼児のお子様は23インチを選びましょう。
小学生になって身長が伸びて本格的に習うようになってきたら25インチに変えましょう。
| 身長 | ラケットの長さ |
|---|---|
| 100~130㎝ | 23インチ |
| 125~150㎝ | 25インチ |
デザイン・お気に入りのメーカーで選ぶ
初めてテニスを習うのに「どんな基準でラケットを選んだらよいかわからない」というお声をよくいただきます。
子どものうちはボールの打ち方やボールの感覚を養うことがレッスンの目的なので、スペックよりも気に入ったデザインや、好きな選手が使っているモデルと同じものがいい!などという理由で選んでも大丈夫!
お気に入りのラケットでレッスンを受ければ、練習するモチベーションアップにもつながります。
| メーカー | 主な契約選手 |
|---|---|
| Babolat バボラ | ラファエル・ナダル ダニエル太郎 |
| Wilson ウィルソン | 錦織圭 ロジャー・フェデラー |
| YONEX ヨネックス | 大坂なおみ 西岡良仁 伊達公子 スタン・ワウリンカ ニック・キリオス |
| HEAD ヘッド | ノバク・ジョコビッチ アンディ・マレー マリア・シャラポワ |
それでは、トップランのテニスコーチがおすすめする子ども用テニスラケットを紹介します。
オススメジュニアラケット5選
1 バボラ ピュアドライブ ジュニア
トップランジュニアで全日本ジュニアで優勝した山本夏生選手も使用している、フルグラファイトの上級ジュニア向け25インチ・モデル。
向上心のあるジュニア選手が大人サイズのラケットを手にする前に自分の技術を磨くために最適な、軽量ラケットです。

ピュアドライブ ジュニア 25 140417J ¥ 15,000(税抜)
| 発売日 | 2020年9月 |
| 素材 | グラファイト |
| 重さ(ウエイト) | 240 g |
| バランス | 315mm(±7mm) |
| サイズ/レングス | 25.0インチ |
| フェイス面積 | 98平方インチ |
| フレーム厚 | 21.0-23.0mm |
| ストリング・パターン | 16×17 |
| グリップ |
2 ウィルソン ULTRA
錦織圭選手が使用するULTRAと同じデザインのジュニアラケット。
素材にアルミニウムが入っているので、スポンジボール・ミディーボールを打つのに最適。

ULTRA 23 WR049710H ¥5,500(税抜)
| 発売日 | 2020年5月 |
| 素材 | アルミニウム |
| 重さ(ウエイト) | 平均205g |
| バランス | 平均28.50cm |
| サイズ/レングス | 23.0インチ |
| フェイス面積 | 95平方インチ |
| フレーム厚 | 19.0/19.0/19.0mm |
| ストリング・パターン | 16×17 |
| グリップ | GS GRIP |
ULTRA 25J WR049610H ¥7,500(税抜)
| 発売日 | 2020年5月 |
| 素材 | グラファイト、 アルミニウム |
| 重さ(ウエイト) | 平均258g |
| バランス | 平均30.50cm |
| サイズ/レングス | 25.0インチ |
| フェイス面積 | 100平方インチ |
| フレーム厚 | 21.0/21.0/21.0mm |
| ストリング・パターン | 17×18 |
| グリップ | GS GRIP |
3 ヨネックス EZONE JUNIOR
爆発的パワーと柔らかい打球感を高次元で両立した大坂なおみ選手使用モデル。
25インチモデルは飛びに優れる、フルカーボンのジュニアラケット。
ヨネックスは大坂なおみ選手が使っていることもあり、女の子にもとても人気があります。
カラーもブルーとピンクがあるので、男の子、女の子どちらにもオススメです。

Eゾーンジュニア23 06EZJ23G ¥5,000(税抜)
| 発売日 | 2020年2月 |
| 素材 | アルミニウム |
| 重さ(ウエイト) | 平均210g |
| バランス | 平均280mm |
| サイズ/レングス | 23インチ |
| フェイス面積 | 98inch² |
| フレーム厚 | 20.0mm |
| ストリング・パターン | 12×14 |
| グリップ | G02 |
Eゾーン25 06EZ25G ¥9,500(税抜)
| 発売日 | 2020年1月 |
| 素材 | カーボン+VDM |
| 重さ(ウエイト) | 平均240g |
| バランス | 平均325mm |
| サイズ/レングス | 25インチ |
| フェイス面積 | 102inch² |
| フレーム厚 | 24.0-27.0-23.0mm |
| ストリング・パターン | 16×18 |
| グリップ | G0 |
4 HEAD SPEED 23
軽量化されたグラファイトを使用したSpeed Jrのラケットの重さと特徴は、いつかノバク・ジョコビッチみたいになりたい!思う子ども達にとって最適です。

SPEED 23 ¥6,000(税抜)
| 発売日 | 2020年 |
| 素材 | グラファイト |
| 重さ(ウエイト) | 215 g / 7.6 oz |
| バランス | 275 mm / 0.7 in HL |
| サイズ/レングス | 585 mm / 23 in |
| フェイス面積 | 615 cm² / 95 in² |
| フレーム厚 | 20 mm |
| ストリング・パターン | 16/18 |
| グリップ | 000, 0000 |
SPEED 25 (233710) ¥7,000(税抜)
| 発売日 | 2020年3月 |
| 素材 | グラファイト |
| 重さ(ウエイト) | 240 g / 8.5 oz |
| バランス | 300 mm / 0.7 in HL |
| サイズ/レングス | 635 mm / 25 in |
| フェイス面積 | 645 cm² / 100 in² |
| フレーム厚 | 22 mm |
| ストリング・パターン | 16/19 |
| グリップ | 0, 00 |
5 ウィルソンPRO STAFF
フェデラー使用モデルのジュニアラケット。フェデラーに憧れるジュニアプレーヤーのマストアイテムです。
大人用ラケットに使われるカーボン素材を使用し、しっかりと打つことができます。

PRO STAFF 25 V13.0 WR050310U+ ¥10,000(税抜)
| 発売日 | 2020年9月 |
| 素材 | ハイ・パフォーマンス・カーボン・ファイバー+ バサルト・ファイバー |
| 重さ(ウエイト) | 平均235g |
| バランス | 平均30.0cm |
| サイズ/レングス | 25.00インチ |
| フェイス面積 | 100平方インチ |
| フレーム厚 | |
| ストリング・パターン | 16×18 |
| グリップ | Pro Perfoamance |
PRO STAFF 26 V13.0 WR050410U+ ¥11,000(税抜)
| 発売日 | 2020年9月 |
| 素材 | ハイ・パフォーマンス・カーボン・ファイバー+ バサルト・ファイバー |
| 重さ(ウエイト) | 平均240g |
| バランス | 平均30.0cm |
| サイズ/レングス | 26.00インチ |
| フェイス面積 | 100平方インチ |
| フレーム厚 | |
| ストリング・パターン | 16×18 |
| グリップ | Pro Perfoamance |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
たくさんの種類やメーカーがありますが、初めてテニスを習うお子さんには、まず子ども自身が楽しくレッスンに取り組めることが大事。
メーカーやスペックは気にせずにお子様が気に入ったものを選んでいただいて大丈夫です!
お気に入りのラケットや、憧れの選手と同じラケットをもって、テニスを楽しみましょう♪
テニスラケットとガットのことならトップラン加古川校のテニスプロショップ在籍のスタッフに何なりとご相談ください。
張人と呼ばれるガットを張り替えるプロの職人がお子さんの状態や目的に合わせてぴったりの調整をいたします。

「ヨネックスストリングチーム」について
トップラン直営テニスショップには、「ヨネックスストリングチーム」と呼ばれるガットを張り替えるプロの職人が在籍。
その方のテニス歴やレベルに合わせた調整をご提案。ガットの張替えが終わりましたら、試し打ちで使いやすさを確認していただけます。
会員様はご優待価格でご提供いたします。

